当施設が属する平成医療福祉グループでは、所属する病院・施設で提供する食事献立が統一となっておりますが、当施設では、3ヶ月に1回の頻度でオリジナル献立を考案して提供する「練馬特別献立」という取り組みを実施しております。
ご利用者様や、職員(勤務中の食事はご利用者様と同じものを食べます)の気分転換・食思向上はもちろん、栄養部職員のスキル向上を目的に開始し、今回で第7回目となりました。
今回は、給食経験10年以上のベテラン調理師による、特製献立です✨
普段の献立には登場しない料理を出したい!という思いで考案しました。
メニューはこちら♪
*お好み焼き風とり天
*かぼちゃ煮
*ひじきサラダ
*まいたけと長ねぎの味噌汁
*豆腐もちの白玉あんみつ(15時のおやつとして提供)
メインは、紅しょうがの衣で作ったとり天です。
ソースとマヨネーズに、青のり、かつお節をトッピングすれば…みんな大好きなお好み焼き味に!
ご飯が良く進みます。
かぼちゃ煮は、ごま油を使うところがポイントです★
仕上げに白ごまをふって風味良く仕上げました。
ご利用者様からも、「味がしっかり付いていて美味しいね!」との声をいただきました!
ソフト食をお召し上がりの方にも、特別献立を楽しんでいただけるよう、ご用意いたしました。
こちらは、ソフトS食(上※1)、ソフトE食(下※2)のお食事です。
※1 ソフトS:固さ、ばらけやすさ、張り付きやすさなどがなく、
歯茎で噛める程度の柔らかさの食事。
※2 ソフトE:形はあるが、舌で押しつぶしが簡単にできる程度の柔らかさの食事。
デザートは、普段からご利用者様より「おもちが食べたい、あんこが食べたい」とのお声を聞くことが多かったため、軟らかくて食べやすいおもちを召し上がっていただけるよう、考案しました。
非常に好評で、あるご利用者様に感想を伺ったところ、「上等!」と笑顔で返答いただきました☻
人気のあんこがトッピングされていたからか、皆様ペロッと完食されていました。
今後も、皆様に喜んでいただけるような、魅力ある美味しいお食事を提供できるよう、努めてまいります。
施設見学会
採用情報